ステップ2:AIで創る①(画像・デザイン編)

講座⑫:【ステップ間連携課題①】世界に一つだけの、あなたの「名刺」を創ろう

第1章:なぜ、今「名刺」を創るのか?

ステップ2「AIで創る(画像・デザイン編)」の全課程、本当にお疲れ様でした!

あなたは今、ImageFXやStable Diffusionでイメージを「イラスト」にする魔法、Canvaで情報を美しく整理する「デザイン」の知識、PhotopeaやGIMPで作品をプロの輝きに仕上げる「レタッチ」の技術、Inkscapeでブランドの顔となる「ロゴ」を創造するベクターの力、そしてSquooshで作品を最高の形で届ける「おもてなし」の心…これだけの強力なスキルを、すべてその手に収めています。

この連携課題の目的は、その身につけた全ての力を結集させ、「私は、こんな価値を創造できるクリエイターです」と、世界に証明するための、最初の「作品」を創り上げること。そして、そのための最高の題材が、この「名刺」なのです。

名刺は、単なる連絡先カードではありません。それは、あなたの「人となり」「得意なこと」「世界観」を、手のひらサイズのキャンバスに凝縮した、あなた自身の縮図。クリエイターとしての、最初の「腕試し」であり、最高の「卒業制作」です。


第2章:冒険の準備 - これまでの工房から「素材」を持ち寄ろう

最高の料理を作るためには、最高の食材が必要です。今回は、あなたがこれまでの冒険で手に入れた、最高の「自家製食材」を、Canvaというキッチンに持ち寄りましょう。

名刺制作のための3つの準備物

  • 準備物①:あなたの「魂」のロゴマーク(Inkscape工房より)
    Inkscapeで創ったロゴを、メニューの「ファイル」→「PNG画像にエクスポート」で書き出します。背景を透明にし、解像度(dpi)は「300」に設定しましょう。
  • 準備物②:あなたの「分身」のキャラクター(ImageFX / Stable Diffusion工房より)
    お気に入りのキャラクターイラストの背景を、PhotopeaかGIMPで丁寧に透明化しておきましょう。
  • 準備物③:記載する「情報」の整理
    クリエイター名、サイトやSNSのURL、肩書き、メールアドレスなど、名刺に載せる情報をあらかじめテキストエディタなどに書き出しておくと、作業がスムーズです。

第3章:設計図を描く - Canvaで「自分らしさ」をデザインする

さあ、全ての食材が揃いました。いよいよCanvaのキッチンで、調理(デザイン)を開始します!

Canvaで「デザインを作成」から「名刺」を選び、用意したロゴとキャラクターをアップロードします。ここからが、あなたの腕の見せ所です。白紙のキャンバスに、ロゴ、キャラクター、文字情報を配置していきます。この時、あの「黄金のレシピ」を、常に心の中で唱えながら作業を進めてください。

デザインの4大原則を、フル活用しよう!

  • 近接:名前と肩書きは近くに。関連する情報は、一つの「グループ」として認識できるように配置しましょう。
  • 整列:Canvaのピンク色のガイド線を信じて!全ての要素の「左端」か「中央」を、見えない一本の線で、ピシッと揃えるだけで、デザインは驚くほど引き締まります。
  • 反復:ロゴで使われている色を、スポイトツールで抽出し、文字の色や背景の色にも使うと、全体に統一感が生まれます。
  • 対比:あなたの名前は、他の情報よりも、少しだけ大きく、そして太くしてみましょう。一番伝えたい情報に、視線が自然と集まるように、大胆なメリハリを意識します。

テンプレートを参考にしても構いませんが、今回はぜひ、白紙の状態から、あなただけの「答え」を探してみてください。その試行錯誤のプロセスこそが、あなたのデザインの基礎体力を、飛躍的に向上させるのです。


第4章:仕上げと完成 - 印刷用データの書き出しと、次への一歩

納得のいくデザインが完成したら、いよいよ最後の仕上げです。

あなたの作品を、現実世界へ!

  1. ステップ①:印刷用データの書き出し
    画面右上の「共有」ボタンから「ダウンロード」を選びます。ファイルの種類は「PDF(印刷)」を選択してください。
    【重要】「トリムマークと塗り足し」のチェックボックスを必ずONにしてください。これは、印刷会社が紙を断裁する時のための「目印」です。
  2. ステップ②:ネット印刷で、現実の「名刺」に!
    完成したPDFデータは、ネット印刷サービス(ラクスルやプリントパックなど)にアップロードすれば、数日後、あなたの自宅に、現実の「名刺」として届きます。AIで創ったあなたの分身が、初めて現実の物質になる、その感動的な瞬間を、ぜひ味わってください!

おめでとうございます!あなたは今、AI時代のクリエイターとして、スキルと、それを証明する作品の両方を、その手にしました。ステップ2の冒険は、これにて完全クリアです!

おめでとう!あなたは、真のクリエイターです!

ステップ2の全技術を結集させた、あなただけの名刺。その完成を、心から祝福します。
あなたはもう、AIと共に、アイデアを形にする全ての力を手に入れました。

さあ、その素晴らしいイラストやデザインで彩られたあなたの世界に、オリジナルの「音楽」や「声」を加えてみませんか?
次のステップでは、AIと共に、音と映像を創造する、新しい冒険の扉を開きます。

ステップ3-① 音楽生成AI Suno入門へ進む
AI博士のアイコン

この講座の内容、AI博士に相談しませんか?

この記事を読んで生まれた疑問や、さらに深掘りしたい点はありますか?AI博士が、あなたの質問に優しく、そして詳しくお答えします。

ご意見・ご感想